Blog&column
ブログ・コラム

和室を洋室にリフォームする際のポイント

query_builder 2023/11/01
コラム
55
「使わなくなった和室を洋室に変えたい」と考えている方はいませんか?
ライフスタイルの変化によって、使わなくなる部屋もありますよね。
この記事では、和室を洋室にリフォームする際のポイントをご紹介します。

リフォームの工事内容
和室から洋室へリフォームする際は、床・壁・天井・収納・建具の5つを変える必要があります。
全てを変えるか、一部分を変えるかによっても費用は大きく変わります。
どこまでやるかを検討して工事を行いましょう。

■床
畳からフローリングに変えるリフォーム費用は、約13?25万程度で、工期は1週間ほどです。
費用を抑えたいけど、フローリングにしたいという方は床を変えるだけでも、お部屋の使いやすさは変わります。

■壁・天井
和の雰囲気をなくしたいという方は、壁と天井のリフォームも一緒にするのがおすすめです。
広い範囲の雰囲気が変わると、一気に印象が変わります。

■収納
元の収納をそのまま使うか、収納の広さや形ごと変えるかで費用は変わります。
押し入れはクローゼットよりも奥行きがあるので、使い勝手を良くするためには工夫が必要です。
収納するものが決まっている場合は、プランナーに相談するのがおすすめです。

■建具
建具とは、ドアや窓、障子などのことを言います。
これらは選ぶものによって金額が大きく異なります。
どこまでやるかを業者とよく話し合って決めましょう。

▼まとめ
和室から洋室へのリフォームには種類があります。
行う範囲によって、使いやすさや雰囲気が変わります。
予算やニーズに合わせてリフォームしてみてくださいね。

NEW

  • 和室を洋室にリフォームする際のポイント

    query_builder 2023/11/01
  • 門扉のメリットと種類

    query_builder 2023/10/03
  • 門柱のデザインについて

    query_builder 2023/09/05
  • 目隠しフェンスの種類

    query_builder 2023/08/03

CATEGORY

ARCHIVE